この記事の内容は執筆時の2021年5月の情報です。最新の情報は、公式サイトで確認してくださいね
楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」
データ1GBまでなら0円・どれだけ使っても2980円と、超良心的なワンプランで魅力的ですよね。
くま子も実際に契約してみました^^
契約してみようと思った背景や、実際に使ってみたメリット・デメリットや感想を今回お伝えしようと思います!
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」とは
そもそも、どんなプランなのか??

こんな感じで1GB/3GB/20GBと、段階的に使った分に応じて月額利用料金が決まるプランです。
1GBまでなら0円なのも、20GB以上どれだけ使っても2980円と、とにかく安いっ!!
しかも、契約時の事務手数料も、解約する時の最低利用期間・契約解除料もない!!
なんと良心的なのか!!
しかも、楽天モバイルはSPU(スーパーポイントアッププログラム)対象でポイントが+1倍なので、楽天経済圏で生活している方にとって、とても魅力的なサービスなのです!
楽天モバイルを契約しようと考えた経緯
自宅にいろいろなスマートデバイスを導入しているくま子。
これらのデバイスを自宅のWi-Fi経由でスマホから動かすのですが、このデバイスたちを楽天モバイルのWi-Fiでつないで動かせないか、というのがくま子のもくろみ。
しかも、スマートデバイス動作させるならそんなに容量使用しない=1GBまでなら月額使用料金が無料=無料で自宅のIoT化が実現できるのではないか、とくま子は考えたワケです。
くま子が自宅で使用しているスマートデバイスはこちら↓↓
- スマートプラグ Meross
- スマートロック SESAME(セサミ)
- ネットワークカメラ
楽天モバイルを契約するには
楽天モバイルに契約するには以下のものが必要です。
- 本人確認書類(免許証 等)
- 楽天会員ユーザーID/パスワード
- クレジットカード/銀行口座
楽天モバイルを契約するなら、楽天カード払いにしておくと、ポイント2倍GETできてお得です!↓↓
\1GBまでなら0円/
基本的には画面に沿って必要事項の選択・入力を進めていけばよいのですが、
くま子が迷った点がSIMタイプの選択!!

くま子はRakuten WiFi Pocketに楽天モバイルのSIMカードを挿入して、ポケットWi-Fiとして使いたいと思っていました。
このポケットWi-Fiの対応SIMサイズが標準SIMと、公式ページに記載がありましたが、契約時の選択画面にはnanoSIMかeSIMの二択。

nanoSIMだとポケットWi-Fiに挿入して使えないのじゃないかと思い、最寄りの楽天モバイルの実店舗に電話で問い合わせ。
すると、標準SIM・microSIM・nanoSIMすべてのサイズに対応したものが届いて、使用されるサイズにカットして使用いただけますよ〜との回答をいただけました!
安心してネットで契約することができました^^
楽天モバイルのSIMが届いた!!
申し込みが完了してから2日で届きました!早い!!
電話で確認したので心配はしていませんでしたが、こんな感じのSIMカードが届きます↓↓

これを標準SIMサイズでカットして…

ポケットWi-Fiに挿入!

カバーを閉めて電源ON!お買い物パンダ、かわいい…^^
これだけで無事、使えるようになりました〜☆
楽天モバイルアプリをメインのスマホに入れて使用状況を確認しています。
UIも分かりやすい!!どれくらい容量使用していて、利用料金がいくらなのかがひと目で分かります^^

導入して困ったことと対策方法
ポケットWi-Fiといいつつ、自宅のスマートデバイスと接続させるため、家からは持ち出さず、固定回線のように使いたいと思っていました。
電源に常につないで、給電しているつもりが、2日弱ほどで電源が落ちている…
これでは、自宅で制御するときも、外出先からデバイスの状況確認するときも困るっ!!!
困るので調べてみると、ポケットWi-Fiのソフトウェアをアップデートすると解決するとの情報が!
さっそくアップデートしてみると……、無事、解決しました!!
アップデートして数日経ちますが、電源が落ちてしまって困ることは発生しなくなりました!!
2021年3月のアップデートで改善されたようです。
実際にどれくらいの容量が必要なのか
以下のような使用状況の場合の使用量です。
- スマートプラグ1日ON1回、OFF1回
- スマートロック1日解除とロックを2〜3回ずつ
- ネットワークカメラ1日数秒確認
この使い方で1日0.02GB程なので、1ヶ月使っても0.6GB程の計算になります!
0円である1GBまでの使用におさまりそうです^^
まとめ
くま子は少しマイナーな使用のために楽天モバイルを契約してみました。
結果、格安(0円)でやりたかったことができ、大満足です^^
メインのスマホ回線としても、優秀だと思うので、迷われている方は事務手数料も契約解除料もかからないので、1度契約してみてはいかがでしょうか^^?
コメント