暖かくなって来てキャンプに最適な季節になってきました!
100均各社からキャンプ用品も発売されています。
100均のキャンプ用品はソロキャンプに最適なサイズのものが多い!
そのなかから、くま子イチオシの100均キャンプギアを紹介します^^
ポケットストーブ&メスティン&焚き火用シート

Wattsにて購入(330円税込)
ポケットストーブがついに100円ショップで販売されるようになりました!!!
試してみたかったけどなかなか手が出せずにいたら…100均で販売されるよになるなんて…!感激です!!

ダイソーにて購入のメスティン(550円税込)を乗せるとこんな感じ。
安定性抜群!火とメスティンの距離もいい感じ!
なるべく荷物をコンパクトにしたいためにスタッキング癖のあるくま子。
ダイソーメスティンの中にポケットストーブが入るか試してみましたが…

…残念ながら、余裕で入りませんでした。
気を取り直して、
このセットの下に、最近発売された30×30のガラス繊維素材の焚き火用シート(110円税込)を敷いて、いざ!炊飯!!
耐熱温度は260度とのことで、テーブルの上で炊いてテーブルへの影響も実験。
結果、お米も美味しく炊けて、テーブルも生暖かい程度の熱で済みました!
が、みなさまも十分注意した上でご使用くださいね。
キッチンダスター

これが意外と本記事の大本命でもあります、セリアで購入したキッチンダスター(110円税込)
なぜダスター?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、くま子激推の超便利グッズなのです!!
キャンプでご飯作って食べてをしていると、どうしても手やテーブルが汚れます。
テーブルに何かこぼしたり、灰が積もったり…
そのような場面で拭く用途として、もちろん役目を果たしてくれます。
それ以外での用途で超オススメなのが、食器洗いスポンジの代わりにつかうこと!!
これが超オススメなのです!
食器洗いスポンジ、しっかり乾いた状態で持って帰れることがベストなのですが、
意外と帰る直前でやらないといけないようなシチュエーションが多いです。
そうなると、乾かないまま持ち帰らないといけない…けど衛生面が心配…
かと言って、スポンジをキャンプの度に使い捨てるのはコスパが悪い…
という悩みから思いついたこの方法!!
使ってみると意外としっかりしてて充分洗えますし、帰る時にゴミとして捨てれて衛生面&コスパ◎
キャンプ場では洗い物はせずに持ち帰ってから洗う派もいらっしゃるかと思いますが、
くま子はキャンプ道具はキャンプ場で綺麗に片付けてしまいたい派。
キャンプ場で綺麗に片付けてしまいたい派のみなさまに是非オススメしたい方法です!
コーヒー関連グッズ

- ダイソー コーヒーミル(550円税込)
- セリア コーヒーフィルターケース
- セリア コーヒードリッパー
このコーヒーセットはくま子には欠かせないキャンプ道具です。
コーヒーフィルターケースにフィルターと、コーヒードリッパー両方を収納できて◎
本格的なキャンプ道具のコーヒー関連グッズもありますが、
最初は揃えないといけないキャンプ道具が他にもたくさんあるため、
とりあえず入門で…という方にもおすすめです!
くま子のキャンプでの過ごし方はこちらの記事へどうぞ↓↓
まとめ
以上がくま子的、おすすめ&便利な100均のキャンプ道具でした!
リーズナブルで試しやすいのが100均ギアのメリット。
試してみて自分にあったら、メーカーものに買えかえるというのみアリかと思います◎
ソロ用にちょうどピッタリなサイズのギアも店頭にはたくさん並んでいますので、
これからキャンプを初めてみたいという方、一度、足を運んで手にとってみてはいかがでしょうか^^
コメント