
いろんな道具を揃えていざキャンプ場に出発!
散歩がてら、キャンプ場の他のキャンパーのサイトを見てみると、かわいくテントを装飾している方を見かけます^^
キャンプするにあたって直接的に何かが便利になったりするわけではないけど、やっぱり装飾は可愛くなってテンション上がる!
ということで、今回はくま子が買った電球ライトについて紹介します^^
ソーラー電球ライト
キャンプに持っていくということで、電池だと交換や予備の電池を持っていく手間が面倒だと思ったので、ソーラー充電で動くものを探していました。
そこで手頃なお値段(購入時¥1,799)でソーラー充電のLEDライトを見つけて購入してみました^^
それがこちら↓↓

ショウネンテントにつけるとこんな感じ◎
端から端までライトをつけても余るくらいの長さです^^
充電&点灯時間
キャンプ場についたら、ソーラーパネルの電源をONにして、テントのそばの日向に設置します。
日差しにもよりますが、正午過ぎくらいから設置していると、一晩点灯し続けられるくらい充電できます◎
番外編:収納方法
このソーラー電球ライトの保管は、セリアで購入したバックルボックスがオススメ◎
見た目がキャンプ道具の収納に人気のトランクカーゴにそっくりの見た目でかわいい!!

このとおり、ピッタリ収納できるのですっ!!

テントに電球をかけるときに、だらーーーんとライトが垂れてくると出入り口の邪魔になるため、このクリップ(ダイソー)でテントにとめています^^;

キャンプ道具収納や、キャンプ場での椅子・テーブルに…と使い方いろいろでオススメなトランクカーゴ↓↓
まとめ
今回は、安価でソーラー充電可能な電球ライトを紹介しました^^
半年くらい使っていますが、断線などのトラブルもなく使い続けられています。
テント・キャンプサイトをかわいく装飾したい方、購入を検討されてみてはいかがでしょうか??
コメント