道具を除々に揃え、キャンプを始めると、次に欲しくなってくるのがポータブル電源になると思います。
ポータブル電源があると、キャンプでできることが一気に増え、快適度が上がります^^
電源がない不便を楽しむスタイルも素敵なキャンプスタイルですが、今回はポータブル電源があるキャンプについて、紹介しようと思います。
ポータブル電源とは?
ポータブル電源は、モバイルバッテリーのようにUSB給電できるのはもちろん、モバイルバッテリーにない機能としては、家電のAC出力ポートも備えており、キャンプで家電が使えるようになるのが大きな特徴です。
容量もモバイルバッテリーでは、大きいもので10,000mAhが一般的ですが、ポータブル電源では比較的小さめものでも93,600mAhと、モバイルバッテリー10個分やそれ以上の大容量!
スマホや電気機器の充電残量を気にせず、がんがん使うことが可能になります!
PowerArQについて紹介!
くま子が使っているのは「SmartTap ポータブル電源 PowerArQ mini」
キャンプサイトにとてもマッチする外観がとてもオシャレで可愛いの!!!
カラバリも、ベージュ・カーキ・レッドがあり、好みや自分のキャンプギアの色味に合わせてチョイスすることができます^^
カッコいいデザインのポータブル電源はよくありますが、かわいいデザインのポータブル電源はなかなかないっ
もう一目惚れしてしまいました…

容量について
PowerArQ miniの容量は346Whです
容量346Whとはどのくらいの大きさのものなのか、ざっと解説します
○Wのものが△時間使えますよ という意味です。
例えば、55W消費する電気毛布を使用する場合
346[Wh]÷55[W]=約6.3[h]
→およそ6時間使える分の容量があります、という計算方法になります^^
サイズ・重量
サイズ:19.3cm x 23.0cm x 19.5cm
重量:3.5kg
女性でもひとりで簡単に持ち運べるサイズ・重量のため、万が一の災害の際にも、心強い味方になると思います!
使える家電の確認方法
せっかくポータブル電源を手に入れても、自分がキャンプで使いたい家電が使えないのは本末転倒。。。
ということで、自分が使いたい家電がこのポータブル電源で使えるかの確認方法について解説します。
PowerArQ miniのAC出力機能で通常パワーが200Wとなっています。
よって、消費電力が200W以下の家電は使える、という確認の仕方になります。
故障等、万が一の時について
ポータブル電源の購入を検討されている方の中には、故障した際について不安に感じておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実はこのPowerArQ miniを新品で購入してから、キャンプに2回行き、その後の充電ができなくなってしまいました。
電源につないでも、INPUTが0Wのまま増えないという現象でした。
そこで、商品購入時に同梱されている取扱説明書に記載されているサポートセンターに電話にて問い合わせしました。
日本人スタッフの方が丁寧に電話対応してくださり、安心しました。
電話の結果、動作不良を起こしている製品を会社に着払いにて送付し、修理ということでした。
また、不明点はLINEでも問い合わせることができ、早く・詳細に質問に答えていただけて、本当によかったです。
修理していただいてからは、不具合もなく調子良く動作しています^^
まとめ
今回は、PowerArQ miniについて解説しました。
PowerArQの製品ラインナップの中でも一番安価なエントリモデルですが、あるとやっぱりキャンプで快適に過ごすことができます^^
見た目もかわいくてキャンプサイトに馴染むデザインなのがいちばんのおすすめポイントです。
ポータブル電源導入を検討されている方、PowerArQシリーズの導入も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか^^?
コメント